日本経営システム協会規約 | 原価企画の日本経営システム協会(JAMS)
日本経営システム協会(
JAMS)規約
第一章 総 則
- (名 称)
-
第1条
本会は、日本経営システム協会(以下本会といい、英文名をJapan
Association of Management System Researchers
略称JAMSという)と称する。
- (事務所)
-
第2条 本会は、主たる事務所を東京都新宿区新宿1-9-4 中公ビル
702号 におく。
第二章 目的
- (目 的)
-
第3条
本会は経営戦略、経営管理システム、経営管理技術に関する調査・研究および研究会の開催をおこない、その成果の普及ならびに実施を推進することにより、わが国の企業の発展に寄与することを目的とする。
- (研究会と事業)
-
第4条
本会は、前条の目的を達成するために、次に掲げる研究・研究会の開催およびその関連事業をおこなう。
- コストエンジニアリング関する事例研究会等の月次開催
- 原価企画の理論研究会の開催
- 原価企画、VE、開発購買に関する普及と経営指導
-
原価企画、VE、開発購買に関する国内外の情報収集・出版およびこれらの提供
- その他、前号に掲げる事項に必要な研究、研究会等の開催
- (施行細則)
-
第5条
本会がおこなうコストエンジニアリング研究会等の開催、経営指導および出版に関する必要な細則は、理事会 の議決を経て会長が定める。
第三章 研究会員
- (会 員)
-
第6条
本会が開催する研究会の会員は、本会の目的に賛同する法人(事業所、工場等を含む)および個人とする。
- (入 会)
-
第7条
本会が開催する研究会に入会しようとするものは、入会申込書を日本経営システム協会会長に提出し理事会の承認をえなければならない。
- (会 費)
-
第8条
研究会員は、本会が別に定めるところにより研究会費を納入しなければならない。
第四章 役 員
- (役 員)
- 第9条 本会の役員は、次のとおりとする。
- 理事15名以内(うち、会長1名、副会長1名)
- 監事2名
- (役員の選任・任期)
- 第10条 理事および監事は、理事会において選任する。
- 会長、副会長は理事会において選任する。
- 理事の任期は2年とする。ただし再任はさまたげない。
- 理事および監事は相互にこれを兼ねることはできない。
第五章 理事会
- (会議の種別・成立・議事・議決)
- 第11条 本会の会議は、理事会とする。
-
理事会は、理事および監事をもつて構成し、会長が召集してその議長となる。
- 理事会は理事の2分の1以上の出席によって成立する。
-
理事会の議事は、出席理事の過半数をもつて議決する。ただし、可否同数の場合は、議長がこれを決する。
第六章 研究会・事業年度
-
12条
本会の研究会・事業年度は、毎年4月1日に始まり、翌年3月31日に終わる。
第七章 事務局
- 13条 本会に、事務局を置く。
- 事務局に、事務局長をおき必要に応じて所要の職員を置く。
-
事務局長は、理事会の同意を経て会長が理事のうちから任命する。
-
事務局に関して前各項に定めるもののほか必要事項は、理事会の議決を経て会長が別に定める。
付則(平成17年9月30日)
-
この規約は、新たに研究会・事業年度の変更を理事会で議決した平成17年9月30日から施行する。