新着情報
原価企画の日本経営システム協会 新着情報
-
「第656回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(令和3年01月28日開催)
テーマ: 「マツダの原価企画と学び」マツダ株式会社 元原価企画部長 山本
秀樹氏
-
「第655回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(令和3年12月17日開催)
テーマ: 「モジュラーデザインの進め方」いすゞ自動車株式会社 元CR推進Gr グループリーダー 臼杵
良根氏
-
「第654回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(令和3年11月19日開催)
テーマ: 「これからの目指すべきVE」東京理科大学 名誉教授
工博 田中 雅康氏
特別講演: 「富士フイルムビジネスイノベーションの経営革新について」富士フイルムビジネスイノベーション(株)代表取締役社長・CEO
真茅 久則 氏
-
「第653回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(令和3年10月15日開催)
テーマ: 「マテリアルフローコスト会計(MFCA)と原価企画
〜2000年以降のMFCAによる企業事例を踏まえて〜」関西大学 商学部 教授 中嶌
道靖氏
-
「第652回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(令和3年09月17日開催)
テーマ: 「組み込みソフトウェア開発の実際・AI
超入門」TDK(株) ソフトウェアソリューション開発部 アドバイザー 岡田義樹氏(元ソニー(株) ソフトウェア設計本部 副本部長・理事)
-
「第651回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(令和3年08月5日開催)
テーマ: 「科学とソニーと心の問題
〜コロナ禍のトンネルを抜けた先に〜
」調達科学研 代表 藤田敏氏(元ソニー株式会社 調達本部第二部門長)
-
「第650回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(令和3年07月15日開催)
テーマ: 「 ノーリツの原価企画活動
」(株式会社ノーリツ プロダクツ本部 原価企画部長 川内一哉氏)
-
「第649回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(令和3年06月25日開催)
テーマ: 「 競争力を強化するコストエンジニアリング
〜日常・守りのコストダウンと攻めのコストダウン〜
」(元・日産自動車株式会社 VP(Vice
President)(兼)コストエンジニアリング本部 本部長 (兼)車両品質推進部 増田譲二
氏)
-
「第648回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(令和3年05月28日開催)
テーマ: 「 <原価企画活動支援ツール>DFA(Design For
Assembly)とDFE(Design For Environment)
」(日本経営システム協会 首席研究員 渡邉 美稔 氏
(元いすゞ自動車株式会社 原価企画部 シニアスペシャリスト))
-
「第647回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(令和3年04月16日開催)
テーマ: 「 1.2020年度原価企画・CE研究会 総括と課題
2.新製品開発における原価企画・利益企画・価値企画
」(東京理科大学 名誉教授 工博 田中 雅康 氏)
-
「第650回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(令和2年12月10日開催)
テーマ: 「
会社生活43年間で学んだ 原価にまつわるエトセトラ
」(明星電気株式会社 顧問(前代表取締役社長) 高田 成人
氏
株式会社IHI 元常務執行役員調達企画本部長
)
-
「第649回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(令和2年11月20日開催)
テーマ: 「原価企画目標の達成度の測定・評価」(東京理科大学 名誉教授 工博 田中雅康
氏)
「混迷の時代だからこそ、龍馬に学び、生涯チャレンジし続けよう」( ほうとくエネルギー(株)
代表取締役社長 蓑宮 武夫 氏 ソニー(株) 社友 ・
元上席常務取締役)
-
「第648回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(令和2年09月28日開催)
テーマ: 「 VAの事業戦略への応用
(変動原価から売上原価への拡大) 事業計画連携を踏まえて
」(株式会社リコー 事業統括室 部長 加藤 孝明 氏 )
-
「第647回
コストエンジニアリング研究会は昨今の新型コロナウイルス感染増加の状況を鑑み、中止とさせていただきます。
-
「第646回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(令和2年07月17日開催)
テーマ: 「 ICT機器の市場競争下における利益創造活動
」(SSMリサーチ 代表 八島 俊彦 氏
日本電気株式会社(NEC) 元
調達改革統括部 統括部長)
-
「第643回 〜第645回コストエンジニアリング研究会は新型コロナウィルス感染拡大の影響により中止させていただきました。
-
「第642回
コストエンジニアリング研究会は新型コロナウィルス感染拡大の影響により中止させていただきました。
-
「第641回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(令和2年02月19日開催)
テーマ: 「
経営活動に貢献する原価企画・VE風土の改革に向けた取り組み
〜開発上流段階へのVE適用拡大と海外生産拠点への展開〜
」(三菱電機株式会社 三田製作所 原価VEセンター 副センター長
松元 一彦 氏)
-
「第640回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(令和2年01月17日開催)
テーマ: 「 生産設計への取り組み
」(三菱日立パワーシステムズ株式会社 高砂生産設計部 主幹技師
赤城 弘一 氏)
-
「第638回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成31年11月22日開催)
テーマ: 「 改善活動における『レベル4』の壁
〜視野を広げて全体最適を目指す〜」(その場考学研究所 代表 元(株)IHIエアロスペース代表取締役専務 勝又 一郎
氏)
「 マネージメントへの提言
〜ウォークマン等の商品化を経験して〜」( 元ソニー(株)代表取締役副社長 元アイワ(株)代表取締役社長・会長 大曽根 幸三
氏)
-
「第637回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成31年10月25日開催)
テーマ: 「 株式会社アドヴィックス 刈谷工場見学」
-
「第636回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成31年9月13日開催)
テーマ: 「
日本製鉄㈱における『調達改革の取り組み』と今後の課題
〜素材産業における調達活動という観点からの考察〜」(日本製鉄株式会社 機材調達部 資材調達第一室長 一重 健太郎
氏)
-
「第635回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成31年8月23日開催)
テーマ: 「 受注生産型企業における原価企画
」(澁谷工業株式会社 取締役 グループ生産・情報統括本部 経営情報システム部長
永井 英次 氏)
-
「第634回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成31年7月19日開催)
テーマ: 「 原価企画4.0の展開方法〜事業企画の進め方〜
」(横河電機株式会社 特別顧問 村松 康彦 氏
元役員・原価企画本部長)
-
「第633回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成31年6月21日開催)
テーマ: 「
次世代型クラウド見積りネットワークを利用した原価算出システム
」(株式会社 N V T 代表取締役社長 名取 磨一 氏)
-
「第632回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成31年5月17日開催)
テーマ: 「 原価企画でバリューチェーン全体を見据えた
調達活動のフロントローディング
」(株式会社日立ハイテクノロジーズ
調達本部 戦略調達部 部長 小松 広 氏)
-
「第631回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成31年4月19日開催)
テーマ: 「 原価管理・原価企画の概要について
」(トヨタ自動車株式会社 収益関連事業部 部長 鈴木 浩之
氏)
-
「原価企画・CE研究会 一般参加費の価格を改定致します。」詳しくはコチラ
-
「第630回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成31年3月15日開催)
テーマ: 「 平成30年度 原価企画・CE研究会の総括と課題
」(東京理科大学 名誉教授 工博 田中雅康 先生)
-
「第629回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成31年2月22日開催)
テーマ: 「 原価革新活動の更なる進化
」(ヤマハ発動機株式会社 PF車両ユニット原価革新部 部長 阿部
健児 氏)
-
「第628回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成31年1月18日開催)
テーマ: 「 富士ゼロックスにおける原価管理活動の取り組み
」(富士ゼロックス株式会社 経理部原価管理センター
統括マネジャー 織田
芳一 氏・量産設計部コストエバリュエーショングループ
グループ長 兼 デバイス開発本部ベンチマークグループ
グループ長 川瀬 光広 氏)
-
「第627回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成30年12月14日開催)
テーマ: 「 海外生産車 原価企画活動の進展
」(ダイハツ工業株式会社 製品企画部 原価企画室 主査 上野 裕紀 氏・調達部 ユニット部品調達室 室長 細谷 幸弘 氏)
-
「第626回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成30年11月6日開催)
テーマ: 「 調達部門をもっと活用せよ
」〜調達部門の戦略的活用〜(調達科学研 代表 藤田 敏 氏 元ソニー(株)調達本部第二部門長),
特別講演: 「
経営者として大切にしてきたこと」(カゴメ株式会社 元取締役会長 西 秀訓 氏
-
「第625回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成30年10月19日開催)
テーマ: 「 マツダの新商品開発における原価企画活動
」(株式会社リコー : 工場見学 AVA推進室
副室長 加藤 孝明 氏)
-
「第624回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成30年9月21日開催)
テーマ: 「 マツダの新商品開発における原価企画活動
」(マツダ株式会社 原価企画本部 原価企画部 部長 森野 慎一郎 氏
・ 主管 山本 秀樹 氏)
-
「第623回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成30年8月24日開催)
テーマ: 「 日立グループにおける原価企画活動について
」(株式会社日立製作所 バリューチェーン・インテグレーション推進本部 原価企画部 主管技師 織田 英雄 氏)
-
「第622回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成30年7月20日開催)
テーマ: 「 NOKの競争力向上に向けた調達活動
」(NOK株式会社 調達本部 調達管理部 調達管理課長 高田 裕洋 氏)
-
「第621回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成30年6月15日開催)
テーマ: 「 日立建機の原価企画活動について
」(日立建機株式会社 研究開発本部 事業戦略室 副室長 宮田 徹氏)
-
「第620回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成30年5月18日開催)
テーマ: 「
三菱電機 姫路製作所における原価企画活動の取り組み
」(三菱電機株式会社 姫路製作所 原価企画プロジェクトグループ サブプロジェクトグループマネージャー 神田 雅生氏)
-
「第619回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成30年4月20日開催)
テーマ: 「 デンソー 原価企画活動の変革 」(株式会社
デンソー コーポレートセンター 原価企画室 室長 氏家 剛士郎氏
・ 人材開発課長 竹菴 憲治氏)
-
「第618回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成30年3月16日開催)
テーマ: 「 平成29年度 原価企画・CE研究会の総括と課題
」(東京理科大学 名誉教授 工博 田中雅康 先生)
-
「第617回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成30年2月23日開催)
テーマ: 「 KYB株式会社の原価企画取組
」(KYB株式会社 原価企画推進室 室長 藤井英紀 氏,KMS株式会社 原価企画部 主任 可児司旭 氏)
-
「第616回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成30年1月30日開催)
テーマ: 「 セイコーエプソンの調達活動について
」(セイコーエプソン株式会社 技術開発管理部 部長 小林克嗣 氏,加工プロセス技術開発部 部長 金井保人 氏)
-
「第615回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成29年12月8日開催)
テーマ: 「
IHIグループのものづくり改革 〜製品競争力の強化を中心に
」(株式会社
IHI 技術開発本部ものづくり推進部 部長 松澤
郁夫 氏)
-
「第614回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成29年11月17日開催)
テーマ: 「 商品進化を促進する機能分析
」(元いすゞ 自動車株式会社 原価企画部 シニアスペシャリスト 渡辺 美稔 氏),
特別講演: 「富士フイルム 第二の創業について」(富士フイルム株式会社 取締役副社長
・ CTO 戸田 雄三 氏
-
「第613回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成29年10月20日開催)
テーマ: 「 株式会社小森コーポレーション 見学会」
-
「第612回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成29年9月15日開催)
テーマ: 「
ソフトウェア開発設計の不思議 〜人・物・金はどこに消えた」(元ソニー株式会社 ソフトウェア設計本部副本部長 ソフトウェア設計技術センター長 岡田
義樹 氏)
-
「第611回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成29年8月25日開催)
テーマ: 「 オムロンのコストマネジメント
」(オムロン株式会社 購買プロセス革新センタ 原価革新部 専門職 柳瀬 晃 氏
)
-
「第610回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成29年7月21日開催)
テーマ: 「 製品開発と製品データ活用
」(富士電機ITソリューション(株)産業・流通営業本部 第二営業部長 後藤 俊彦 氏
)
-
「第609回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成29年6月16日開催)
テーマ: 「 ブラザー工業の原価企画活動
」(ブラザー工業 開発企画部 エグゼクティブ・エンジニア 小林 晃 氏,チーム・マネジャー 伊藤 敦 氏
)
-
「第608回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成29年5月19日開催)
テーマ: 「 アイシンのグローバル化における原価管理の強化
」(アイシン精機株式会社 経理部 主査 水谷 彰利 氏
)
-
「第607回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成29年4月21日開催)
テーマ: 「 パナソニックの原価分析
」(パナソニック株式会社 役員 グローバル調達社 社長 和田
充紀 氏 )
-
「第606回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成29年3月10日開催)
テーマ: 「 平成28年度 原価企画・CE研究会の総括と課題
」(東京理科大学 名誉教授 工学博士 田中 雅康先生 )
-
「第605回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成29年2月10日開催)
テーマ: 「 大企業でイノベーションを起こすには!
」(ソニー株式会社 新規事業創出部 wena事業室 統括課長 對馬 哲平
氏 )
-
「第604回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成29年1月20日開催)
テーマ: 「
三菱電機福山製作所における原価企画・VEの取り組み
」(三菱電機(株)福山製作所 生産システム推進部 技術管理課 専任 吉岡 浩
氏 )
-
「第603回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成28年12月9日開催)
テーマ: 「 Ⅰ.日本の主要企業の原価見積・コストテーブル
」(東京理科大学 名誉教授 工学博士 田中 雅康先生),
機械加工品の原価見積」(株式会社北川鉄工所 調達本部 調達企画課長 小畠 誠
氏)
-
「第602回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成28年11月18日開催)
テーマ: 「 〜コニカミノルタの技術経営推進
技術開発のテーマ検索から事業企画までのプロセス〜
」(コニカミノルタ株式会社 発統括本部 技術戦略部 技術経営顧問 三輪 正
氏 )
-
「第601回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成28年10月21日開催)
テーマ: 「 横河電機のものづくり 横河電機株式会社 見学会
」(横河電機株式会社 甲府工場 生産統括本部室 松本室長)
-
「第600回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成28年9月16日開催)
テーマ: 「 原価企画におけるコスト・テーブルの機能
」(東京理科大学 名誉教授 工学博士 田中 雅康先生),
特別講演: 「技術を活かす経営の実践」(株式会社ソシオネクスト 代表取締役会長
兼 CEO
元京セラ株式会社 代表取締役社長・会長 博士(技術経営)
西口 泰夫 氏 )
-
「日本経営システム協会 第3回 原価企画フォーラム
のご案内」を掲載しました。(平成28年9月6日開催)
テーマ: 「〜 原価企画の定着と進化に向けて
(Ⅲ) 〜」
-
「第599回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成28年8月26日開催)
テーマ: 「ノーリツの原価企画活動
」(株式会社ノーリツ)
-
「第598回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成28年7月22日開催)
テーマ: 「ノーリツの原価企画活動
」(株式会社ノーリツ)
-
「第597回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成28年6月17日開催)
テーマ: 「日野自動車株式会社 工場見学会」
-
「日本経営システム協会 平成28年7月セミナー
「バイヤー・コストエンジニアのための開発購買」のご案内」を掲載しました。(平成28年7月13,14日開催)
-
「第596回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成28年5月20日開催)
テーマ: 「原価企画を推進するために必要な機能」(バリューアップ研究所)
-
「第595回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成28年4月22日開催)
テーマ: 「いすゞ自動車の原価企画活動」(いすゞ自動車株式会社)
-
「第594回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成28年3月18日開催)
テーマ: 「平成27年度原価企画・CE研究会の総括と課題」(東京理科大学
名誉教授 工博 田中 雅康先生)
-
「第591回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成27年12月11日開催)
テーマ:
「モジュラーデザイン(MD)による製品革新と製品開発システム化で“総合仕切り利ザヤ”を最大化」(モノづくり経営研究所イマジン(日本モジュラーデザイン研究会))
-
「第590回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成27年11月20日開催)
テーマ: 「コストエンジニアリングの実践事例」((株)
ISIDビジネスコンサルティング 寺嶋 高光 氏),
特別講演: 「リコーの経営革新とバリューエンジニアリング」((株)リコー 代表取締役 会長執行役員 近藤
史朗 氏 )
-
「第589回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成27年10月23日開催)
テーマ: 「富士重工業株式会社 矢島工場見学」
-
「第588回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成27年9月18日開催)
テーマ: 「オリンパスにおける調達改革の取組み」(オリンパス株式会社)
-
「第587回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成27年8月21日開催)
テーマ: 「ヤマハ発動機(株)-
原価革新活動の変遷と現状」(ヤマハ発動機株式会社)
-
「日本経営システム協会 第2回 原価企画フォーラム
のご案内」を掲載しました。(平成27年9月3日開催)
テーマ:
「原価企画の定着と進化に向けて 〜グローバル競争を勝ち進むために〜」
-
「第586回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成27年7月17日開催)
テーマ: 「フロントローディング型コストエンジニアリングの実践」(横河電機株式会社)
-
「第585回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成27年6月19日開催)
テーマ: 「小森コーポレーションの原価企画への取組み」(株式会社小森コーポレーション)
-
「第584回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成27年5月22日開催)
テーマ: 「全社的原価管理活動の実践」(富士ゼロックス株式会社)
-
「第583回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成27年4月17日開催)
テーマ: 「調達費削減のグローバル戦略」(株式会社
IHI)
-
「第581回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成27年2月20日開催)
テーマ: 「三菱電機における原価企画・VE活動の取組み」(三菱電機株式会社)
-
「第580回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成27年1月16日開催)
テーマ: 「Mazdaの原価適正化活動」(マツダ株式会社)
-
「第579回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成26年12月5日開催)
テーマ: 「調達力強化に向けた取組みと購買活動の進化」(富士通株式会社)
-
「日本経営システム協会 第3回セミナー
のご案内」を掲載しました。(平成27年1月21日開催)
テーマ: 「競争に勝ち抜く調達革新力」
-
「第578回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成26年11月28日開催)
テーマ: 「日本の原価企画の実態」(東京理科大学 名誉教授 工博 田中
雅康 先生),
特別講演: 「建設機械産業のビジネスモデルとグローバル化の推進」(日立建機株式会社 代表執行役社長・取締役 辻本 雄一
氏)
-
「第576回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成26年9月19日開催)
テーマ: 「日立ハイテクのコストエンジニアリング活動」(株式会社日立ハイテクノロジーズ)
-
「第575回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成26年8月22日開催)
テーマ: 「アイシン精機の原価企画活動
」(アイシン精機株式会社)
-
満員御礼のお知らせ: 日本経営システム協会 第1回
原価企画フォーラムは募集定員に達しましたので受付を終了いたしました。
-
「日本経営システム協会 第1回 原価企画フォーラム
のご案内」を掲載しました。(平成26年9月3日開催)
テーマ:
「原価企画の導入・定着・進化 〜グローバル競争で勝ち残るために〜」
-
「第574回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成26年7月18日開催)
テーマ: 「ニコン半導体露光装置の原価企画活動
」(株式会社ニコン 精機カンパニー)
-
「第573回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成26年6月20日開催)
テーマ: 「サムスン電子のTRIZ活動事例による価値革新の実現」(サムスン電子株式会社)
-
「第572回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成26年5月16日開催)
テーマ: 「日本の原価企画の課題」(東京理科大学 名誉教授 工博 田中
雅康 先生),
特別講演: 「生産のグローバル化とデンソーのモノづくり」(株式会社デンソー 顧問・技監(元取締役副社長) 工博 土屋
総二郎 氏)
-
「第571回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成26年4月18日開催)
テーマ: 「経営における原価企画とVE」(日立建機株式会社)
-
「第570回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成26年3月14日開催)
テーマ: 「平成25年度原価企画・CE研究会の総括と課題」(東京理科大学
名誉教授 工博 田中 雅康先生)
-
日本経営システム協会 新刊「日本の主要企業における原価企画の現状と課題
(第8回) 2012・2013年(平成24・25年)調査版」(送料360円)を発刊しました。
-
「第569回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成26年2月21日開催)
テーマ: 「日本のVE・共同VEの現状と課題」(元キヤノン(株) 理事・CE本部長 管 康人
氏),
特別講演: 「半導体産業の未来と課題」(東京エレクトロン(株) 代表取締役会長兼社長 東 哲郎
氏)
-
「第568回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成26年1月17日開催)
テーマ: 「ソニーのグローバル調達の歩み」(調達科学研
代表, 元 ソニー(株)調達本部 第2部門長 藤田 敏 氏)
-
「第567回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成25年12月6日開催)
テーマ: 「原価企画とメタ・エンジニアリング」(日本経済大学大学院 メタ・エンジニアリング研究所 特任教授 工学博士 勝又
一郎 氏)
-
「第566回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成25年11月15日開催)
テーマ: 「エプソンの調達オペレーション改革」(セイコーエプソン株式会社)
-
「日本経営システム協会 第2回セミナー
のご案内」を掲載しました。(平成25年11月20日〜21日開催)
テーマ: 「原価経営の進め方」
-
「第565回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成25年10月18日開催)
テーマ: 「KYB株式会社 岐阜北工場見学」
-
「第564回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成25年9月20日開催)
テーマ: 「日産のコストエンジニアリング」(日産自動車株式会社)
-
「第563回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成25年8月23日開催)
テーマ: 「グローバル開発における製品開発」(富士電機ITソリューション株式会社)
-
「日本経営システム協会 第1回セミナー
のご案内」を掲載しました。(平成25年9月3日〜4日開催)
テーマ: 「「開発設計段階からのコストダウンの進め方」」
-
「第562回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成25年7月19日開催)
テーマ: 「ノーリツのコストマネジメント」(株式会社
ノーリツ)
-
「第561回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成25年6月21日開催)
テーマ: 「価値向上し続ける協創の取組み」(日本経営システム協会)
-
「第560回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成25年5月17日開催)
テーマ: 「オムロンのコストマネジメント」(オムロン株式会社)
-
「第559回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成25年4月12日開催)
テーマ: 「サムスン電子の革新とVIPセンターの活動」(サムスン電子株式会社)
-
「第558回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成25年3月15日開催)
テーマ: 「平成24年度CE研究会の総括と課題」(東京理科大学名誉教授 工博 田中
雅康先生)
-
「第557回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成25年2月15日開催)
テーマ: 「コニカミノルタビジネステクノロジーズ(株)におけるサプライヤとの共同取組み
」(コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社)
-
「第556回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成25年1月18日開催)
テーマ: 「デンソーウェーブの原価企画活動」(株式会社
デンソーウェーブ)
-
「第555回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成24年12月7日開催)
テーマ: 「生産技術がリードする設計革新と生産革新の取組み」(富士ゼロックス株式会社)
-
「第554回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成24年11月16日開催)
テーマ: 「キヤノンのコストエンジニアリング活動」(キヤノン株式会社)
-
「第553回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成24年10月19日開催)
テーマ: 「全体最適視点からのライフサイクルバリュー向上」(いすゞ自動車株式会社)
-
「第551回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成24年8月24日開催)
テーマ: 「逆風からのVE基盤の構築 〜3重苦の今こそVE普及のチャンス〜」(三菱重工業株式会社)
-
「第550回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成24年7月20日開催)
テーマ: 「生き残りを賭けた印刷機原価低減の取り組み」(株式会社
小森コーポレーション)
-
「第549回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成24年6月15日開催)
テーマ: 「ダントツの技術競争力確保に向けたコストエンジニアリング活動 〜横河電機の事例〜」(横河電機株式会社
)
-
「第548回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成24年5月18日開催)
テーマ: 「Mazdaの原価改善活動」(マツダ株式会社)
-
「第547回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成24年4月20日開催)
テーマ: 「IT機器のコモディティ化と原価」(日本電気株式会社)
-
「第546回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成24年3月9日開催)
テーマ: 「平成23年度CE研究会の総括と課題」(東京理科大学名誉教授 工博 田中
雅康先生)
-
「第545回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成24年2月17日開催)
テーマ: 「バリューエンジニアリングの過去・現在・将来」(産業能率短期大学名誉教授・日本バリューエンジニアリング協会顧問 土屋
裕 先生)
-
「第544回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成24年1月20日開催)
テーマ: 「価値創造の進め方」(株式会社ファルテック)
-
「第543回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成23年12月9日開催)
テーマ: 「ものつくりの原点回帰」(アイシン精機株式会社)
-
「第542回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成23年11月11日開催)
テーマ: 「パナソニック(株)ホームアプライアンス社 工場見学」
-
「第541回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成23年10月21日開催)
テーマ: 「ヤマハ発動機における原価革新活動」(ヤマハ発動機株式会社)
-
「第540回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成23年9月16日開催)
テーマ: 「株式会社 森精機製作所 工場見学」
-
「第539回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成23年8月19日開催)
テーマ: 「富士通の調達活動とBCM」(富士通株式会社)
-
「第538回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成23年7月15日開催)
テーマ: 「日本のモノづくりとトリーズ」(早稲田大学 理工学術院 創造理工学研究科 教授
工博 澤口 学氏)
-
「第537回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成23年6月17日開催)
テーマ: 「明るく元気にコストダウン」(ブラザー工業株式会社)
-
日本経営システム協会 新刊案内
「日本の主要企業における原価企画の現状と課題
(第7回) 2008・2009年(平成20・21年)調査版」(送料360円)
-
「第536回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成23年5月20日開催)
テーマ: 「デンソーのコストマネジメント」(株式会社
デンソー)
-
「第535回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成23年4月15日開催)
テーマ: 「ソニー資材調達購買のトランスフォーメーション(変質改革)の実現に向けて」(ソニー株式会社)
-
「第534回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成23年3月11日開催)
テーマ:「平成22年度CE研究会の総括と課題」(東京理科大学名誉教授 工学博士 田中 雅康先生)
-
「第533回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成23年2月18日開催)
テーマ:「日立ハイテクのコストデザイン活動」(株式会社
日立ハイテクノロジーズ)
-
「第532回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成23年1月14日開催)
テーマ:「日立建機(株) 工場見学」
-
「第531回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成22年12月10日開催)
テーマ:「技術と知財で優る日本がなぜグローバル市場で勝てないか」(東京大学 知的資産経営・統括寄付講座 特任教授 工学博士 小川 紘一
氏)
-
「第530回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成22年11月19日開催)
テーマ:「WPRTMプロジェクト〜個別受注製品事業での実践」(日本電産トーソク株式会社)
-
「第529回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成22年10月15日開催)
テーマ:「IHIグループのものづくり改革〜製品競争力強化の取組み」(株式会社
IHI)
-
「第528回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成22年9月17日開催)
テーマ:「調達イノベーションの取組みとコスト低減活動について」(株式会社
東芝)
-
「第527回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成22年8月20日開催)
テーマ:「時代を見すえたモノづくり」(株式会社コスト開発研究所 代表取締役社長 (株)クボタ 元理事・技術部長
三木 博幸 氏)
-
「第526回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成22年7月16日開催)
テーマ:「パナソニック(PMC、HA)における『経営革新&コスト革新』活動」(パナソニック株式会社)
-
「第525回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成22年6月25日開催)
テーマ:「富士ゼロックスの全社的原価管理プロセス」(富士ゼロックス株式会社)
-
「第524回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成22年5月14日開催)
テーマ:「(株)ニコン
半導体露光装置の原価企画活動」(株式会社ニコン)
-
「第523回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成22年4月23日開催)
テーマ:「(株)リコーのVA活動について」(株式会社リコー)
-
「第522回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成22年3月12日開催)
テーマ:「平成21年度CE研究会の総括と課題」(東京理科大学名誉教授 工学博士 田中 雅康先生)
-
「第521回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成22年2月26日開催)
テーマ:「モジュラーデザイン(MD)と損益分岐点の引き下げ効果」(モノづくり経営研究所イマジン所長、日本IBM(株)顧問 日野 三十四
氏)
-
「第520回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成22年1月15日開催)
テーマ:「マツダ(株)のコスト削減活動」(マツダ株式会社)
-
「第519回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成21年12月11日開催)
テーマ:「世界経済の過去・現在・未来」(国際問題研究所 代表取締役・研究所長 小関 哲哉氏)
-
「第518回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成21年11月20日開催)
テーマ:「アイシン精機(株) 工場見学」
-
「第517回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成21年10月16日開催)
テーマ:「日産自動車のコストエンジニアリング活動」(日産自動車株式会社)
-
「第516回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成21年9月18日開催)
テーマ:「KYB(株)の原価企画活動」(KYB株式会社)
-
「第515回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成21年8月21日開催)
テーマ:「アルパインのトータルコスト革新活動」(アルパイン株式会社)
-
「第514回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成21年7月17日開催)
テーマ:「ローム(株)におけるテクノアライアンス戦略」(ローム株式会社)
-
「第513回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成21年6月19日開催)
テーマ:「横河電機の原価企画活動への取組み」(横河電機株式会社)
-
「第512回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成21年5月15日開催)
テーマ:「調達力強化に向けた取組み」(富士通株式会社)
-
「第511回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成21年4月17日開催)
テーマ:「商品企画VE(0 LOOK VE)"コンセプト・メーキングVE"
技法の紹介」(シャープ株式会社)
-
「第510回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成21年3月6日開催)
テーマ:「平成20年度CE研究会の総括と課題」(東京理科大学名誉教授 工学博士 田中 雅康先生)
-
「第509回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成21年2月20日開催)
テーマ:「小森コーポレーションの原価企画への取組み」((株)小森コーポレーション)
-
「第508回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成21年1月23日開催)
テーマ:「生産本部調達センターにおける原価企画活動」(コニカミノルタビジネステクノロジーズ(株))
-
「第507回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成20年12月12日開催)
テーマ:「真のグローバル展開に対する日本企業の課題」(京セラ株式会社))
-
「第506回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成20年11月14日開催)
テーマ:「これからの開発購買のあり方」(松下電器産業(株)「現パナソニック(株)」)
-
「第505回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成20年10月17日開催)
テーマ:「(株)太田鉄工所 工場見学」
-
「第504回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成20年9月19日開催)
テーマ:「3次元CADの活用と原価見積・原価低減」(富士電機ITソリューション株式会社)
-
「第503回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成20年8月22日開催)
テーマ:「日産自動車株式会社 追浜工場 見学」
-
2008年5月28日の日刊工業新聞に
「コストエンジニアリング研究会が通算500回を迎える」と紹介されました。
-
「第502回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成20年7月18日開催)
テーマ:「価値創造の商品開発」(松下電器産業株式会社・松下ホームアプライアンス社)
-
「第501回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成20年6月20日開催)
テーマ:「いすゞの原価力」(いすゞ自動車株式会社)
-
「第500回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成20年5月23日開催)
テーマ:「キヤノンのモノづくりとCE活動」(キヤノン株式会社)
-
「第499回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成20年4月18日開催)
テーマ:「デンソーのコストマネジメント」(株式会社
デンソー)
-
新サイト「原価管理:田中雅康の原価管理」を公開しましたので、ご参考にしてください。
「原価管理:田中雅康の原価管理」
-
「第498回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成20年3月7日開催)
テーマ:「07年度CE研究会の総括と課題」(東京理科大学 名誉教授 工博 田中 雅康先生)
-
日本バリューエンジニアリング協会発行「VEハンドブックの購入申し込み
(特別価格:限定数量)の案内を掲載しました。
「VEハンドブック」購入申込み ご案内
-
「第497回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成20年2月22日開催)
テーマ:「ユニバンスにおける原価管理活動」(株式会社ユニバンス)
-
「第496回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成20年1月18日開催)
テーマ:「総合的な利益管理活動の展開」(ボッシュ株式会社)
-
「第495回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成19年12月7日開催)
テーマ:「経営とバリューエンジニアリング」(日立建機株式会社)
-
「第494回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成19年11月16日開催)
テーマ:「要素技術開発段階に重点をおいたトータルVA活動」(株式会社
リコー)
-
「第490回
コストエンジニアリング研究会の発表内容(要約)」を掲載しました。
「2つのCSをめざす日立建機のVE活動」
-
「第493回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成19年10月26日開催)
テーマ:「KYB株式会社 岐阜南工場見学」
-
JAMS発刊物「日本の主要企業における原価企画の現状と課題」を掲載しました。
「日本の主要企業における原価企画の現状と課題」購入申込み
ご案内
-
「第492回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成19年9月21日開催)
テーマ:「VE推進者から見たtrIZの理解と利用プロセス」
-
「第491回
コストエンジニアリング研究会のご案内」を掲載しました。(平成19年8月24日開催)
テーマ:「PCビジネスにおける調達活動」
-
「第489回
コストエンジニアリング研究会の発表内容(要約)」を掲載しました。
「ジェットエンジンの設計開発とコストエンジニアリング」
-
「第488回
コストエンジニアリング研究会の発表内容(要約)」を掲載しました。
「アイシン精機の原価管理活動について」
-
「第487回
コストエンジニアリング研究会の発表内容(要約)」を掲載しました。
シャープ(株)におけるコストマネジメント
-
「平成19年度 原価企画の理論研究会 案内」を掲載しました。
本協会は36年間(通算488回)にわたり原価企画に関する最先端の研究会を主催しており、
その成果は先進企業のみならず関連する学会へ多大な貢献をしてきました。このCE研究会は主に先進企業の事例研究が中心で、ある程度の基礎理論(たとえば原価企画・VE・原価見積など)を前提としておりました。この基礎理論が不充分な参加者の方には充分な満足がえられなかったかも知れません。
そこで、07年度も原価企画に関する基礎理論を学ぶ研究会を開催することにしました。下記の要領で開催しますのでご案内致します。・・・・・続きはこちらから!→